サッカーを視る

主にCLやビッグマッチについて。リーグ戦はEPLが中心

UCL16-17-A4-ルドゴレツ.vs.アーセナル

UCL16-17-A4-ルドゴレツvsアーセナル

まずはスタメンから

緑がルドゴレツ、黄がアーセナル(Fig.1)

 

f:id:come_on_UTD:20170301195144p:plain

Fig.1 ルドゴレツvsアーセナル

 

ルドゴレツはいつも通りの4-4-2

サイドハーフのミシジャンをケセルに変更し、J.カフーを右サイドハーフに、ケセルをフォワードにした。

 

アーセナルは4-2-3-1だが多くの選手を変更しているため、今までとは少し違うチームに名ている。スタメンのベジェリンは休養ということでジェンキンソンに変更、ウォルコットはコンディション不良、S.カソルラは足首の負傷がありサイドハーフにはラムジー、A.サンチェスが配置されている。したがって1トップにはジルーが投入された。

 

 

試合の概要

試合は2-3でアーセナルが勝利する。開始12分のFKにJ.カフーが合わせ先制、その直後15分にはバンデルソンからスタートしたカウンターアタックを成功させてケセルが押し込むしかしアーセナルは20分にエジルのクロスからG.ジャカが、44分にラムジーのクロスからジルーが決めて前半のうちに同点にする。膠着状態が続いていた後半だったが途中出場したエルネニーのボール奪取からのロングパスをエジルが受け取り冷静に決めて最終スコアは2-3となった。前半早々に先制したルドゴレツは、第2節パリサンジェルマン戦と同様に引きこもったが、あまり撤退守備能力は高くなく、前半獲得した2点のアドバンテージを生かし切ることはできなかった。

 

試合開始早々の2点リード

ホームで6-0でルドゴレツに勝ってるからといって同じ相手との試合が常に簡単になるわけではない。ルドゴレツは第3節と同様に守備を固めカウンターアタックで得点を目指す部分について特に変化はなかった。

 

しかし開始12分にバンデルソンのFKにJ.カフーが合わせて先制する。そしてその3分後にもバンデルソンからスタートしたロングカウンターでJ.カフーがギブスを抜き去りクロスをケセルが押し込む。

 

ルドゴレツにとってこれ以上にない試合の立ち上がりだったといえる。

J.カフーの個人能力、特に瞬間的なスピードはルドゴレツがチャンピオンズリーグで戦う上で重要になっている。プレミアリーグへの移籍も噂されている選手だが中位までのチームならチームの戦いによってはフィットすると思う。いかにもイングランドが好きそうな選手である。

f:id:come_on_UTD:20170301195156p:plain

Fig.2 J.カフー

 

この後の展開は第2節パリサンジェルマンと同じでルドゴレツは引きこもってこの2点を守りきろうとする。

 

アーセナルのビルドアップ、ゲームメイク、ルドゴレツの守備

アーセナルのビルドアップ

前半のルドゴレツは2点のアドバンテージがあることもあって守備時にプレスをかけることはほとんどない。したがってアーセナルはハーフラインまで簡単にボールを運ぶことができた。

 

アーセナルのゲームメイク

このときのルドゴレツの守備陣形は4-4-2。(Fig.3)

f:id:come_on_UTD:20170301195207p:plain

Fig.3 ルドゴレツの4-4-2

 

ルドゴレツの撤退守備の鉄則は見る限りでは2つ

サイドバックがA.サンチェス、ラムジーを監視すること

サイドハーフがジェンキンソン、ギブスを監視することは徹底されていた。

 

したがってアーセナルサイドバックの位置によってルドゴレツは6バックのようになってしまうことも間々あった。こうなったときの中盤、特にアベルとディアコフは誰をどうマークすればいいのかわからない状態に陥ることが多かった。(Fig.4)

 

 

f:id:come_on_UTD:20170301195216p:plain

 

Fig.4 アベル、ディアコフの混乱

 

特にコクラン、エジル、G.ジャカがボールを持った時プレッシャーをかけたほうがいいのか、それともゾーンを守るべきかという判断はとても厳しかったと思う。

 

しかしアーセナルは前半、後半ともに多くのチャンスを作ることはできなかった。

多分ラムジーのポジショニングに問題があった。先ほどはジェンキンソン側でボールを持った時の概略図を示したが、ギブス側にボールが渡ると状況は変わってくる。

 

今季のアーセナルは4-2-3-1を多用している。エジルのメリットを最大に生かすためにサイドにはイウォビ、ウォルコットチェンバレンといったカウンター時のスピードと守備への貢献が求められてきた。ボール保持攻撃時にはなるべくサイドでプレーし、出し手ではなく受け手になるような動きをしてきた。

しかしこの試合のラムジーはボールに常に関与しようと自分のポジションをほとんど守っていなかった。

 


特に左サイド、ギブス側にボールがあるときは以下のような状態になる。(Fig.5)

 

f:id:come_on_UTD:20170301195233p:plain

Fig.5 ラムジーのポジショニング

具体的には右サイドにはジェンキンソンしかいない状況となる。

この場合バンデルソンは中盤の守備に参加できる。

(疑似的に5-3-2となってるといってもいい)

こういう状況はアーセナルのボール保持攻撃を閉塞させる。もちろんイニエスタが2人いるのであればイニエスタに狭い場所を突貫してもらえば万事解決だが、少なくともアーセナルにそういう選手はいない。

 

簡単に言えば狭い3vs3をやるよりも2vs2のほうがいいでしょ?という理論

 

アーセナルはとにかく相手の守備を崩すのに苦労し、いい状態でクロスを上げることもできていなかった。じゃあなぜアーセナルが前半2点決められたかといえば、ルドゴレツの撤退時の守備があまりにもお粗末だったとしか言いようがない。何度かルドゴレツ陣地の深くまで攻めれたアーセナルのクロス時のルドゴレツの対応を見ていく。

 

f:id:come_on_UTD:20170301195245p:plain

Fig.6 エジルのクロスからG.ジャカのシュートシーン(19min)

ジルーしかエリア内にいないのにルドゴレツの選手はバイタルエリアを全くケアできていない。当然エジルもこういったスペースを見つければ正確なクロスをいれてくる。このスペースをしっかり生かしたG.ジャカは1点を返すことに成功。

f:id:come_on_UTD:20170301195302p:plain

Fig.7 ギブスのクロスからエジルのシュートシーン(40min)

このシーンもほぼ同じ。幸いエジルのシュートはアベルがブロックしたが、そもそも誰かマーク付かなきゃいけないんじゃないの?というシーン。

f:id:come_on_UTD:20170301195328p:plain

Fig.8 ギブスのクロス(47min) 

このシーンでギブスはスペースにクロスを供給することはなかったが、このシーンもエジルがフリーだった。

f:id:come_on_UTD:20170301195349p:plain

Fig.9 A.サンチェスからラムジーのボレー(65min)

 

唯一65分のプレーは守備の人数が足りていないので仕方がないにしてもそれ以外のクロス対応はかなりひどかった。

 

このレベルで戦うにはあまりにもレベル差がありすぎた。

いずれにしても、アーセナルはボール保持攻撃でほとんどチャンスを作れなかったにもかかわらず前半のうちに同点にできたのは非常に大きい。

 

後半からの変更

正直ラムジーは前半で交代すると思ったが、75分までは交代しなかった。

今季の4-2-3-1システムはラムジーにとって非常に酷なシステムで、センターハーフとして使うこともできず、サイドハーフとしても使えないとなると当然出場時間は減っていくだろうという感じ。ラムジーが悪いというよりシステムと絶望的にあっていない。

 


一方のルドレツカは前半よりも前線から守備するようになった。もちろん大半の時間は押し込まれてしまっていたのでプレスする機会はすくなかったが、特に右サイドのジェンキンソンボールを持った時には積極的にプレスするシーンが多くみられた。(Fig.10)

f:id:come_on_UTD:20170301195414p:plain

Fig.10 ジェンキンソンがボールを持った時のルドゴレツのハイプレス

 

ジェンキンソンは試合を通してプレスにうまく対処できていなかった。またラムジーが自由なポジショニングをしていたので、押し込んだ時にも存在感を見せることはできなかった。

守備でもバンデルソンの裏抜けを見過ごしてしまったりしており、ベジェリンからスタメンを奪うことはほぼほぼ無理だろうなという出来だった。

 

ルドゴレツの最終ラインのミス


最終的にエルネニーのロングパスに合わせてエジルが裏抜けして得点したが、このシーンでもオフサイドラインの調整をミスしていたモツィ。(Fig.11)

f:id:come_on_UTD:20170301195431p:plain

Fig.11 エジルの裏抜けシーン(86min)

 


得点直前のシーンでも同じような状況から失点しかかっている。(Fig.12)

f:id:come_on_UTD:20170301195530p:plain

Fig.12 エジルの裏抜けシーン(85min)

 

正直ルドゴレツの守備がお粗末すぎてこの試合もあまり面白くはなかった。戦術レベルで圧勝したうえでの大差なら面白いが、そもそもルドゴレツの最終ラインはミスが多すぎてつまらない。

 

余談

アーセナルパリサンジェルマンと同じくグループリーグ突破が4節にして確定。ただしグループリーグ1位抜けと2位抜けでは全く意味が異なってくるので、アーセナルホームでのパリサンジェルマン戦は非常に期待できるはず。