サッカーを視る

主にCLやビッグマッチについて。リーグ戦はEPLが中心

EURO2016-C2-GER.vs.POL

EURO2016-グループC2 ドイツvsポーランド

まずはスタメンから

白がドイツ、赤がポーランド(Fig.1)

 

f:id:come_on_UTD:20161203165341p:plain

 

Fig.1 ドイツvsポーランド

 

ドイツはけが明けのフンメルスがムスタフィに代わって出場。ムスタフィはゴールを決めたが守備で危うい場面が2度ほどあり、チャンスを生かすことはできなかった。

 

ポーランドGKをシェチェスニからファビアンスキに変更。どうやら怪我らしい。さらにカプストカをグロシツキに変更。カプストカは北アイルランド戦で違いを作っていた選手だがこの試合はお休み。試合を追っていけば理由は明らかになっていく。

 

試合の概要0-0で引き分けで終える。ドイツがボールを保持する展開になるがなかなか押し込めない。ポーランドの守備はかなり堅固でカウンターのデザインまでされていた。内容はポーランドのほうがよかったがシュートが決まらずスコアレスドロー。おそらくこの試合がグループリーグのベストバウト。

 

 

1. ドイツのビルドアップ、ポーランドの前線守備

ドイツは、ノイアーからのゴールキックだとしてもしっかりつなげる土台があるが、フンメルスが復帰したことでビルドアップできる選手がさらに増えた。

 

ビルドアップを後方からしっかりとおこなってくるドイツに対して、ポーランドは2つの守備システムを用いる。どこのチームも採用していることだが、ボールの位置によって前線から積極的にプレスをかけるシステムと撤退した時に相手にチャンスを作らせないシステムを使い分ける。

 

ドイツ陣地の深いところからビルドアップを行う時はポーランドは4-4-2(4-4-1-1)の形をとる。基本的にはレヴァンドフスキとミリクがかなり強めにプレスする。この段階でプレスを躱されたらポーランドは潔く撤退するが、取れそうなときには中盤の選手も参加してボールを奪いに来る。

 

もちろんドイツはロングボールを蹴ってしまう場面もあったが、基本的にはドイツがボールを保持したままハーフラインまで前進していく。

 

守備側で問題が起きやすいのはプレスをかけるタイミングと撤退するタイミングが全体で噛み合っていないとき。

こんな時はなんともいえないようなロングパスがチャンスにつながってしまうこともある。しかしポーランドはこの切り替えがかなりうまくできていた。行く時は行く、行かないときは行かない、これが徹底できるチームは多いわけではない。

 

特にポーランドのパズダンは切り替え時のあやふやな時にも1on1でしっかりと勝利し、ドイツの攻撃を遅らせることに貢献していた。

 

2. ポーランドの守備

実はこの2チームは予選でも同じグループだったため、過去2年間で2回対戦している。どちらの試合も見てないので明言はできないが、だからこそポーランドはドイツ対策がしっかりとできていたと思う。

 

基本的に、ドイツはハーフラインまでボールを運ぶとクロースとボアテングがボールを展開する。

この2選手に自由にやらせるとドイツvsウクライナのようになってしまう。(Fig.2)

f:id:come_on_UTD:20161127213355p:plain


Fig.2 ウクライナの撤退守備

 

ドイツvsウクライナでも書いたようにウクライナの問題はサイドの選手が下がりすぎてしまうため、ボアテング、クロースがフリーになってしまう。

結果的に5バック、6バックに押し込められてしまったウクライナは深い位置で耐えざるをえなくなってしまう。これによってハーフコートで試合が進んでしまった。

 

 

一方で、ポーランドの守備の形は4-3-2-1。北アイルランドのC.エヴァンスとS.デイビスがゲームメ イカーを監視する形とよく似ている。(Fig.3)

f:id:come_on_UTD:20161203170035p:plain

Fig.3 ポーランドのハーフライン付近での守備

 

この時点でのレヴァンドフスキはデスコルガードの役割のほうが大きく、CB間のパスを制限するようにポジショニングしているだけ。

 

クリホビアクの位置はモンチニスキもできるため選手の位置によって二人は入れ替わることがある。一方でミリクは絶対にこのポジションにはいることになる。

 

大事なのはクリホビアクとミリクの2列目。ボールが左にあるときはスライドして以下のような形になる。(Fig.3)

 

f:id:come_on_UTD:20161203170120p:plain

 

Fig.3 クロースへの守備

 

この4-3-2-1の守備の強みはクロース、ボアテングに高い位置からプレスをかけられるということ。

中央のエリアを非常に堅固にしているが、やっぱり逆サイドの深い位置のエリアは手薄になってしまう。

 

クリホビアク(モンチニスキ)、ミリクはかなりうまくボアテングとクロースの対応に成功していたが、それでもクロースとボアテングのロングパス能力は世界最高レベルだった。

 

次に示しているのはボアテングのパスについて(Fig.4)

 

f:id:come_on_UTD:20161203171049p:plain

Fig.4 左:vsポーランド、右:vsウクライナ

 

ウクライナ戦のほうがボールタッチが1.5倍ほど多くなっているが、ポーランド戦のほうがサイドチェンジの成功率は圧倒的に高い。そもそもウクライナ戦でもかなりサイドチェンジの質が高かったが、ポーランド戦では成功率100%、バスを停めるウクライナと出所を抑えようとするポーランドの違いがよく表れているデータだと思う。

 

ウクライナ戦でもあったようにサイドで1on1を仕掛けることが多いドイツだが、サイドに突出した個人技を持っている選手はいない。特に右サイドのヘヴェデスミュラーはかなり閉塞している。したがってドラクスラーとヘクター方面から攻撃を展開する。

 

3. ドイツのチャンスメイク

ドイツにはメッシやアザールネイマールはいない。ドラクスラーは決して悪い選手ではないがレベルが高くなればなるほど超1流選手との差は顕著に見えてしまう。さらにワントップにゲッツェを採用していることも裏目に出ていた。(Fig.5)

f:id:come_on_UTD:20161203171206p:plain

 

Fig.5 ドイツの1on1について

1on1が成功した時は緑の星失敗した時はオレンジの星となっているが、

左サイド偏重かつ、効果的でないことは試合を見ていてもデータからも明らかだった

 

サイドの深い位置からクロスを上げることが多いドイツだが、中央に位置するのはゲッツェである。ゲッツェがグリック、パズダンとエアバトルをするのは明らかにミスマッチだった。こんな感じでドイツは前半ボールは保持しつつもほとんどチャンスを作れない。

3m40(3-9)

 

前半の唯一のチャンスがノイアーが出したロングボールをミュラーが収め、クロスにクロースが反応した場面だった。シンプルな攻撃のほうがチャンスになっていたというのは何とも皮肉な話だった。

 15m30(1-13-18)

ドイツの強みはチームの哲学がしっかりとチーム全体に根付いていることだが、すこしこだわりすぎているような気もした。

 

4. ポーランドトランジション攻撃

 ポーランドはハーフラインで4-3-2-1で守ることもあって、ボールを奪取できたときには人数をかけてカウンターを仕掛けることができる。当然ドイツのビルドアップ能力も高いので回数はそれほど多くはないが、1つ1つの質が高かった。

 

ブワシュコフスキ、クリホビアク、グロシツキ、ミリク、レヴァンドフスキがカウンターに関与していき前半終了時までにエジルケディラのイエローを誘発する。

 

前半に決定的なチャンスがうまれたわけではないが、レヴァンドフスキに引っ張られる形でミリクを捕まえきれないシーンが目立った。こういった現象は北アイルランド戦でも確認されており、レヴァンドフスキが不調というのはちょっと乱暴な言い方だと思う。絶好調ではなかったのは確かだが・・・

 

ポーランドの前半のチャンス

2m20(7Y),14m30(9),21m10(11-7),33m30(10Y),41 m30(7-9offside)

 

 

5. 後半戦

選手交代などは特になかったが、M.ゴメスは投入してもよかったんじゃないかなとは思った。何か理由があるのかもしれないがよくわからない。

 

65分にはゲッツェシュールレに変更。ただしシュールレが左、ミュラーが真ん中になる。

シュールレの1on1も効果的ではなかったし、前半と同じような感じでサイドの深い部分でボール奪取されていた。

 

ただし後半のドイツは少しギアをあげて攻めたため、チャンス未遂も前半よりは多かったが、その分ポーランドのカウンターの回数も増える。特に後半エリア内で2回大きなチャンスを不意にしたミリクのプレーは批判されるかもしれないが大化けする可能性を秘めているプレーヤーだと思った。

 

ミリクは優れたCFと一緒にプレーさせれば、シャドーストライカーとして本当にうまくエリア内でフリーで受けることができている。北アイルランド戦も3回は大きなチャンスをドイツ戦では2回あった。

 

結果的にドイツ戦では決めることはできなかったが、もしこの先フィニッシュの精度が上がったらポーランドはW杯でベスト4あたりに食い込んでもおかしくはないと思う。ミリクの大化けに期待。

 

余談

 

両チームとも勝ち点4なので突破は確定。ドイツとポーランドならポーランドのほうが上に行く予感すらある。守備戦術とカウンター要員がそろっているチームは非常に厄介。W杯予選も含めて追跡していこうと思ったチームに出会えて感謝。

 

twitter.com